山王バースセンターの妊婦健診4回目に行ってきました。
早速忘れないうちに、ブログに残しておこうと思います!
私たち夫婦は、できれば2人目も欲しいと思っているので、今回しっかり記録しておいて2人目ができたときの参考にできればいいな、なんて思っています。
妊婦健診4回目に行ってきます
今日は曇りでした。どんよりとした空気の中、山王バースセンターに向かいました。
いつも午前9:30だったり、10:00くらいの早めの時間で予約していたのですが今回は午後14:30の時間に予約を入れてみました。
心なしか待合のソファで待っている人の数が多い気がします。
しかも、妊婦さん1人で来ている人の率が高め!
もしかして、午前の健診よりも午後の健診だと旦那さんと一緒ではなく1人でくる妊婦さんが多いのかなと感じました。
今日も心配性のうちの夫は、一緒に来ています(笑)
隣で、新しく買った本を読んでいました。
余談ですが、私の夫は金融機関の営業とかではなく、計算とか分析をする部署にいます。
文系の私からは考えられないような、難しい計算式が書いてある本を読んでいます。
なんかすごいなーと思いつつ、私は隣で新しく買った妊婦のレシピ本を読みつつ、今日の献立を何にしようか考えていました。(平和)
最近買ったオススメの妊婦の食事の本はこちら⬇️
作り安いし、妊娠初期、中期、後期に特にどの栄養素が必要なのかが書いてあるのわかりやすいです。
ほとんどの料理を作ってみましたが、どれも薄味のレシピで、この本通りに作ってご飯を食べていたら妊娠糖尿病にひっかからないだろうなと思いました。
普段あまり料理をしないタイプの夫も、この本を見ながらバッチリ料理を作ってくれるようになりました。
どれも簡単にできるけど美味しいです。
個人的に、妊婦のレシピ本の第1冊目として購入するのいいと思います。
妊婦健診4回目の流れ
4回目の妊婦健診は、16週6日(5ヶ月)で行きました。
妊婦健診回数 | 週数 | 何ヶ月目 |
1回目 | 8週3日 | 3ヶ月 |
2回目 | 10週4日 | 3ヶ月 |
3回目 | 12週5日 | 4ヶ月 |
4回目 | 16週6日 | 5ヶ月 |
- 母子手帳、妊婦健康診査の受診券を受付に預けます
- いつもの通り、尿検査、体重、血圧を測定(自分で毎回測って、結果の紙を最後も受付に提出するスタイルです)
- その後10分くらい待合のソファで待ちました
- 自分の名前が呼ばれ、診察室へ
- 今日もフレンドリーで話しやすい女の先生
- 横たわり、お腹に生温いジェルを塗られ、赤ちゃんの様子をチェック!
- 今日も赤ちゃん元気とのこと
- エコーの写真をもらう
- 次回の予約いつにする?と聞いてもらいその場で予約をとって終了
毎回、エコーの後に赤ちゃんの写真をくれます。
さすが山王バースセンター。写真がとても綺麗だし、たまにカラーの写真をくれたりします。
エコーに映る小さな我が子、、可愛いいい。。
今回のエコー中に「性別わかりますか?」と先生に聞いてみました。
「うーーん、多分女の子ね」とのこと。
16週6日でしたが、もう大体分かるのですね。びっくりです。
そして女の子の可能性が高まって私も嬉しいです。
男の子でも女の子でも絶対にかわいいし嬉しいのですが、女の子だったら一緒に料理作りやおしゃれを楽しめそうだななど、妄想が広がるばかりです。
でも先生に、もっと詳しい胎児スクリーニング検査というものを次回やるからそこでちゃんとわかると思うよと言われました。
胎児スクリーニング検査は、30分も時間をかけて、赤ちゃんに異常がないかを見ていく検査だと教えてもらいました。
なんと理系の私の夫、もし次回の胎児スクリーニング検査で何かあったら、「赤ちゃんを堕ろそうね」と言ったんです。
冷静に、障害を持った子供の方が大人になってから可愛そうなどと言っていましたが、もう私のお腹の中でポコポコと動いているんです。
そんな可愛い我が子、堕ろせません!
帰った後、このことで少し喧嘩をしてしまいました。
次回はとてもドキドキです。赤ちゃんに何も問題がないことを願うばかりです。
妊婦健診4回目の費用は
妊婦健診1回目 | 合計:5200円 詳細:初診料3000円+診断書料1100円+母性健康管理指導事項連絡カード記入料1100円 |
---|---|
妊婦健診2回目 | 合計:227,680円 詳細:初期採血検査費用27,680円+分娩予約金200,000円 |
妊婦健診3回目 | 合計:2000円 詳細:エコー代 |
妊婦健診4回目 | 合計:2000円 詳細:エコー代 |
健診4回目の費用は上記のようになりました。
今回も、エコーで赤ちゃんの様子をチェックするだけだったので、私費で2000円でした。
次回の記事、妊婦健診第5回の記事はこちらでみることができます🔻
今までの記事はこちらでみることができます🔻
自己紹介
夫婦について
- 東京都港区在住
- 2LDKの賃貸マンションに住んでいます
- 子供が生まれるにあたり3LDKに引越しを検討中
- 休日は2人で読書や和食巡りをしています
ママ さゆり 28歳
- 秋田県出身
- おっとりしているが、意外としっかりもの
- 色白、顔は童顔と言われる事も多いが身長は高めの168センチ
- 初めての妊娠、女の子出産予定
- 出産予定日は2021年2月25日
- 大手広告会社の正社員
- 産休・育休を取得予定
- 産休・育休前の年収は570万くらい
- 育休中はどのくらい収入が自分に入るのか気になっている
パパ じゅんいち 35歳
- 東京都出身
- 中肉中背、最近酒で太ってきたので、ボルダリングに挑戦中
- スポーツだとテニスが好き
- 心配性
- 妻のサポートはしっかりやるしっかりものタイプ
- 服のブランドにこだわりがあり、昔からブランドものを着るのが好き
- 大手金融機関勤務の会社員
- 昨年度から役職もつき、年収は1000万以上くらい